ぺこぺこ
年末が近づいてくると、
大きなドーム施設がある町ではですね、
いろんな大規模コンサートがあります。
一回の公演で3万人とか4万人とか・・・・
むちゃくちゃな数のファンが一気に集結して電車や地下鉄に乗るだぉ。
おら、あるとき、事情があって、
土曜日の午後2時すぎに、
地方都市の電車に乗ってただ・・・・
妙に、女子が多いな・・・・
なんて、
ま、なんとなく漠然と感じてたんだけど、
ある駅で、三人組の女子が乗り込んできて、
なんだか切羽詰まってる様子なので、
おらは、座席を詰めて、三人が並んで座れるように配慮した。
そうすると、
三人組女子のリーダー格の女の子が、
思いっきりペコペコして「ありがとうございます! ありがとうございます!」とお礼を云ってくれた。他の二人もペコペコする。
お礼はありがたいけど・・
それにしても・・・
何度もペコペコお辞儀するので、
・・・・なんかヘンだな・・・とは、思ったのです。
すると、列車が次の駅のホームにさしかかったとき、
隣に座っていたリーダー格の女の子が、
「きたきたきた、きたあああああ〜〜〜〜!!!」
と、隣に座ってる自分の仲間に向かって叫んだので、
おらは、
このひと(リーダー格)はヤバイひとではないか・・・・
と、瞬時に、そう疑ってしまった。
おらは、その駅で降りる必要があったので、
三人組にお礼を云われながら「そんじゃ・・ども・・」みたいな感じで、
列車を出てホームに立ったら・・・・・
そこは、
女子、女子、女子、女子、おばちゃん、女子、女子、女子・・・
っちゅうような感じで、
ホームが、びっしり女子(+おばちゃん)に埋め尽くされていた。
異常な世界なのでありますよ。
ホームから転落するんじゃないか・・・というくらいの女子!!
朝の新宿駅の山手線ホームよりももっとすごい人数の女子が、
ぐわわわわわわわぁああああぁああぁ・・・・っと、
びっちり隙間なくホームに立っとるのだよ!
それが次々と電車に乗り込んでゆくのだす。
これはコンサートだな・・とは思ったけど、
次に、グルグルっとアタマが働いておもったのは、
「・・これはSMAPではない・・・」
殺気を帯びた大量の女子が電車に乗ってくるのは、
これはもうコンサートなんだけど、
おらは、SMAPコンサートの客層は、経験あって知ってる。
年齢層がバラけていて、
子供もいるし、若い女子もいるし、おばちゃんもいっぱいいるし、なんなら高齢者もけっこういる。ばあさま&じいさまの組み合わせもアリ。
ところがですね、そのときのファン集団は、とにかく若かった。
平均年齢14〜25くらいで、
この年齢層のファンって、どのグループの応援に行くのだろ・・?
ひたすら不思議に思いながら・・・駅を出ました。
あとで、検索してみますと、
やっぱりジャニーズ系の人気グループで、
3万人規模のコンサートを3日で5回公演やったらしいから、
そりゃもう・・・むちゃくちゃですがな・・・
入場料とグッズ売り上げだけで、
電卓を使ったら、
オソロシイくらいの金額になりまっせ(←大阪弁になっちゃうネ)。
15万人デッセ!
全員が、100%、グッズ買いマッセ!!
そんなもんあんた・・・コワ・・・・
ファン心理(とくに女子)は面白いもんで、
スガワラさんというおばちゃんと一緒に働いてたときがあるけど、
彼女は、ある演歌歌手が大好きで、
大きなコンサートがあるときは、必ず早退しました。
早退して、美容院に行って、髪の毛のセットを綺麗にしてから、コンサートに出かけてゆくのね。
あのさ・・・はっきり云って、
アイドルを追いかけてる男どもより、
アイドルを追いかけてる女子のほうがすごいよ(←個人的見解です笑)。
な、
おらは、こどものころ、
姉ちゃんに手をひかれて、
泣いて嫌がったのに、
むりやり、ジャニーズの無料コンサートに連れて行かれた!!
あのときの姉ちゃんの「絶対に行くんだ!」という情熱、
ひとりだとカッコ悪いから「弟を連れて行く!」というズルイ作戦、
ぜんぶが女子まるだしで、
そういう経験を通して、女子のすさまじさ・・・を学習しただよ・・
これはもう、日本全国の姉ちゃん、おなじです・・・。
フロントページへ戻る